1. 目的
アヴァトレード?ジャパン株式會社(以下、「當社」といいます。)は、お客様の利益を不當に害するおそれのある取引(以下、「利益相反取引」といいます。)を適切な方法により特定?類型化し、お客様の保護を適正に確保するために利益相反取引を管理する指針を策定しました。
2. 利益相反のおそれのある取引の類型
利益相反のおそれのある取引は、次の類型があります。
(1) 対立取引
お客様と當社または當社グループ會社との利害が対立している場合において、お客様の利益を不當に害する取引
(2) 競合取引
お客様と當社または當社グループ會社との利益が競合する場合において、お客様の利益を不當に害する取引
(3) 情報利用取引
當社または當社グループ會社がお客様の情報を流用することにより、お客様の利益を不當に害する取引
3. 利益相反のおそれのある取引の管理方法
當社は、利益相反のおそれのある取引を管理するため、以下に掲げる方法その他の方法を選択または組み合わせることにより、お客様の保護を適正に確保いたします。
対象取引を行う部門とお客様との取引を行う部門を分離する方法
対象取引またはお客様との取引の條件または方法を変更する方法
対象取引またはお客様との取引を中止する方法
対象取引にともない、お客様の利益が不當に害されるおそれがあることについて、お客様に適切に開示する方法
4. 利益相反管理體制
當社は、利益相反取引の管理を行うにあたり、営業部門から獨立した利益相反管理統括部署を設置し、利益相反のおそれのある取引の特定および管理を一元的に行う體制を構築いたします。
5. 利益相反管理の対象となるグループ會社
利益相反管理の対象は、當社および當社の親會社(AVA Trade Ltd.)を含む全てのグループ會社です。
以 上